全国的にみると8月の13~16日に行われるお盆ですが、東京をはじめとする一部地域では、7月13日~16日に行われます。
時期が異なる理由は、明治時代に行われた改暦が関係しています。
明治時代に入って太陽の動きを基準とする新暦(グレゴリオ暦)が採用されたことにより、元々は旧暦の7月だったお盆が改暦後の新暦では、8月となりました。
お盆は、7月15日に行われるのがふさわしいとされていましたので、新暦になって7月にお盆をするようになったのが東京と一部の地域です。
多くの地域では、7月半ばのこの時期は、農作業に追われて忙しくてお盆を行う余裕がないために、そのまま旧暦の8月盆が継続されたことで、結果的に地域による違いが生まれたとされています。
お盆期間中に、お墓参りに行かれる方も多いと思います。基本的には、13~16日のいずれかであれば、いつでもよいというのが一般的です。しかし、地域の風習や宗派によって決まっていることもありますのでお墓参りのタイミングが分からないときは、地元の人に確認してみましょう。
些細なご質問でも構いません
お気軽にお問い合わせください
メールでのお問い合わせ 無料で相談してみる
お電話でのお問い合わせ0120-440-193 電話受付時間 / 10:00~17:00 (土日祝も受付)