お墓から遺骨を持ち出すことは出来るの?

お墓から遺骨を持ち出すことは出来るの?


遠方のお墓にある遺骨だけ取り出して、現在お住まいの近くに納骨することはできますか?というご相談をいただくことがあります。
しかし、お墓から許可なく遺骨を持ち出すことは法律で禁止されています。
遠方から引っ越して納骨先を変更する場合は、「墓じまい」と同様に行政手続きが必要です。


手続きの流れ
埋葬証明書の取得
現在納骨されているお墓の管理者から「埋葬証明書」を発行してもらいます。
受入証明書の取得
新しい納骨先の管理者から「受入証明書」を発行してもらいます。
改葬許可証の申請
「埋葬証明書」と「受入証明書」を、現在のお墓がある自治体の役所に提出し、「改葬許可証」を発行してもらいます。
遺骨の移動・納骨
「改葬許可証」を持参し、遠方のお墓から遺骨を取り出し、新しい納骨先へ移します。


このような手続きを踏むことで、手続きに則った形でスムーズに納骨を行うことができます。

お役立ちコラム一覧へ戻る

些細なご質問でも構いません
お気軽にお問い合わせください

電話受付時間 / 10:00~17:00 (土日祝 可能)

些細なご質問でも構いません
お気軽にお問い合わせください

メールでのお問い合わせ 無料で相談してみる

お電話でのお問い合わせ0120-440-193 電話受付時間 / 10:00~17:00 (土日祝も受付)

ページの先頭に戻る